限定珈琲はメキシコ カフェ・プルマ! 数量限定販売 756円(税込) 【生産国】メキシコ 【地域】オアハカ州南部、シエラ・マドレ・デル・スル山脈、プルマ、イダルゴ地区 【品種】ティピカ種 【標高】900~1600m 残暑お見舞い申し上げます。この時季にとてもサステナビリティ―な珈琲のお便りをリファインドからお届けいたします。 『Cafe Pluma』 最適な焙煎で提供いたします! カフェ・プルマについて 昔ながらの手法で小農家により丹精込めて生産されるティピカ種中心の豆は、柔らかな酸味と甘味のカップが特徴的です。 香り ★★★☆☆ 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★★☆☆ 数量限定ですので在庫が無くなり次第終了となります。 お早めにお求めください! メキシコからの残暑の便り 残暑お見舞い申し上げます。この時季にとてもサステナビリティ―な珈琲のお便りをリファインドからお届けいたします。 【メキシコ カフェ・プルマ】 オアハカ州プルマ・イダルゴ地区【カフェ・プルマ】数量限定販売 甘みがあり苦味が少ない中に柔らかな酸味が感じられる味わい プルマとは 【プルマ】とはスペイン語で『羽』の意味で、生産地に白い雲が常に鳥の羽のように浮かんでいることから名付けられた名前だと言います。その白い雲は南国の強い日差しを遮りコーヒー栽培に最適の気候を作り出しています。 メキシココーヒーの持続性について COSECHA(コセチャ)はコーヒーサプライチェーンを統合し、最高品質の豆の供給を保証し、生産コミュニティに幸福を提供するプログラムです。 コーヒーの焙煎および商社であるCAFFENIO(カフェニオ社)は、加工業者COBISA(コビサ社)と提携して、コーヒー生産者を支援するプログラムであるCOSECHA(コセチャ)を通じて、メキシコのコーヒーの持続可能性を促進することを約束しました。 COSECHA(コセチャ)ウェブサイト(リンク切れ) COSECHA(コセチャ)プロモーションビデオ ショップページをご覧くださいショップページには当店で販売している自家焙煎珈琲が掲載されていますので、ぜひご覧ください! 自家焙煎コーヒー >